こんにちは!ナラコです。
iPhoneでのVlog撮影のために、スマホで「log撮影」が出来るアプリを取り入れました。
…が、これから購入される方に絶対お伝えしておきたいことがありますので、アプリの購入のご検討されている方はぜひお読みいただければと思います。
念のため、「log撮影」についてご存知でない方のために、私も素人で恐縮ですが「log撮影」関連の説明も書いておきます。
使用したカメラアプリ ” Moment “とは?
下の動画が実際にMomentで撮影した動画をつかって制作したものです。
Cinematec(映画風)な雰囲気に仕上げるために必要なlog撮影。
その撮影方法はこれまで一眼カメラ等でしか出来なかったのですが、それをスマホで叶えられるというアプリがMomentです。
log撮影とは
簡単に言うと
「普通に撮影するよりも色などの情報量が多い映像が撮れる撮影方法」
です。
上の動画のサムネイル部分、log撮影での撮り立てはこんな感じ↓
撮ったままのデータは、薄い・淡い感じの見た目なんです。
このような感じで撮影をしておくと、動画制作時に自分の作り出したい世界観に合わせて、動画自体の色の補正ができるのです!
つまり、
「log撮影」をしたら、「カラーグレーディング」をする
ということです。
カラーグレーディングとは?
この薄い感じで撮った映像に好きに色補正・色付けをすることです。
【log撮影した動画に施す”色関連”の手順】
①色補正 = カラーコレクション
②色付け = カラーグレーディング
LUTと呼ばれるファイルを適用して自分の作り出したい世界観を色で表現することができます。
※自分で細かく色調をいじることも可能!
※無償・有償のさまざまなLUTがネットで検索すると出てきます!
このカラーグレーディングは、動画編集ソフト(Adobe Premiere ProやFinal Cut Pro、Davinci Resolveなど)で出来ます。
【購入前にご注意】Momentの不具合
アプリの料金は700円程度だったかなと思います。
「こんなお値段で、しかもスマホで、log撮影が出来る!」
と喜んだのですが…
非常に残念、致命的な不具合が。
不具合① 画面のチラつき
先程の動画↓ 0:45を見てもらうと、おわかりいただけると思います。
(下の再生ボタンを押していただくと、不具合がわかる部分から流れます)
一瞬、普通の撮影時のような色の濃い画面になったことがおわかりいただけましたでしょうか…
そうなんです。
log撮影途中に一瞬、通常の撮影のような色味に変わってしまうという不具合が度々発生しました。
度々の発生だったため、当然使いたいところにこのチラつきが発生していることが多々ありました。
今回の撮影分はボツにしようかも悩みましたが、動画制作を練習していることも有り、今回はチラつきに関しては無視して制作をやりきることに。
体感的には、10秒以上撮影しているとこの現象になる気がします。
不具合② スローモーションが撮れない
log撮影とは別の話なのですが…このアプリの不具合としてもう一つ。
プリセットとして用意されているスローモーション設定を使って撮影し、再生してみたところ「等倍速の撮影になっている!」といった現象が。
スローモーション撮影だと、1080p / 120fps くらいで撮影するのですが、再生してみると等倍速用に使っている 4K / 24fpsに勝手に変わってる…
私の操作ミスかと思い、再度試しましたが同じでした。。。
以上、ふたつの不具合が現状あります。
アップデートでの解消を待っていますが、2020年6月6日時点では不具合は直っておりません。。。悲しい。
【代替案になれるか】もうひとつのlog撮影アプリ “FiLMiC Pro”
もうひとつlog撮影ができる有名なアプリ、それが ” FiLMiC Pro “。
ただし、こちらはlog撮影をするためには合計3000円程料金がかかるそうです。
またこちらも不具合があるようで、まだ試せずにいます。。。
まとめ
非常に素晴らしいアプリなのですが、この不具合がある限りはかなり気をつけて撮影をしないといけないのがネック。
もし不具合が解消されたりすれば、またこちらの記事を更新します。
- Momentダウンロード:iPhone / Android
- FiLMiC Proダウンロード:iPhone /Android
- Premiere Pro無料体験版のダウンロード